SSブログ

オーバーホールの必要性 その2 [メンテナンス豆知識]

機械式時計の油が切れると直接金属がこすれ合うのでパーツが痛んでしまいます。
モデルによっては止まってしまう物もありますが、これは症状がでるので
わかりやすく、そのときにオーバーホールすれば大丈夫ですが、ほとんどの
場合、ぜんまいの力の方が強いため油がきれても普通に動き続けます。
このため、症状が出る頃には、パーツが金属摩擦を繰り返してボロボロに
なっています。そうなるとパーツをほとんど取り替えなくてはならなくなり
高額な修理費用がかかってしまうのです。
ですから、そうなる前にオーバーホールをした方がよいのです。

なぜ金額が高いのか?

これは材料が高いのではありません。費用のほとんどは人件費、つまり職人さんの
技術料です。このオーバーホールは機械でできるものではありません。
何百もあるパーツをすべて手作業で分解し、パーツを洗浄、または磨いて、
悪い部品を交換してまた組み立てていくのです。その組み立てる時に、
注油して、さらには調整と、大変な工程をたどってやっとオーバーホールが
完成します。腕時計の大きさのなかに、何百のパーツの歯車や部品が
入っているので、ものすごい小さな部品を組み立てるのには、大変な労力
がかかります。ですから費用が高いのです。

本当に、大切な時計ならオーバーホールをお勧めします。


nice!(43)  コメント(29) 
共通テーマ:blog

nice! 43

コメント 29

ランランラン太郎

ますますオーバーホールの重要性が理解できました。
費用が高いので本当に躊躇してしまいますが、
なぜ高いのかが分かればその金額にも納得です。
by ランランラン太郎 (2006-11-14 11:34) 

虹々弓

材料が高いのではなく
職人さんの技術料だったのですね納得です。
by 虹々弓 (2006-11-14 12:04) 

お宝隆

機械式時計のオーバーホールは、職人さんの高い技術が必要なんですね、その技術料に見合った費用がかかる事を納得しました。
by お宝隆 (2006-11-14 12:21) 

umiko

そうなんだ!
納得しました。
by umiko (2006-11-14 13:42) 

モコ

職人さんの技術料ですね。これなら高くても納得できますよね。
by モコ (2006-11-14 13:48) 

あら!みてたのね

こんにちは・・・
高級時計のメンテナンスの大切さが良く理解できました・・・ !
でも、最近はクォーツの時計が全盛で、2・3万円程度で結構良い時計があって、使い捨て感覚で使っています。
オーパホールをせねばならないような時計は、ステイタスシンボルとして持つ時代で、一部の成金さんの持ち物でもあります(ご免)。持たざる者の僻み丸出し・・あら ! みてたのねでした(笑)
でも、一つは持っていたいものです・・・(笑)
by あら!みてたのね (2006-11-14 14:03) 

あかまる亭

お手入れはつねに・・・
by あかまる亭 (2006-11-14 14:05) 

どれくらいの割合でしたほうがいいのでしょうか!?
by (2006-11-14 14:52) 

よっちゃん

ますます、メンテに出さなくては・・・です。
by よっちゃん (2006-11-14 15:08) 

y-y-ventuers2

こんにちは・・夏のひまわりです。都合により
http://blog.so-net.ne.jp/y-himawari/
に引っ越しました。またよろしくお願いします。
by y-y-ventuers2 (2006-11-14 15:13) 

いちご☆

わかりました。 出します。
by いちご☆ (2006-11-14 16:01) 

kaoru

こんにちは。職人さんの技術料なんですね。
それだと高くても納得して出す事が出来ます。
by kaoru (2006-11-14 16:03) 

なるほど。そんなに大変な作業なら高額でも納得ですね。
知らないと、何でそんなに。。。と思ってしまいますから・・・
by (2006-11-14 17:35) 

みっきぃ

技術料・・わかるな~~
だって、絵の値段も材料費だけならめちゃくちゃ
安いから・・・
by みっきぃ (2006-11-14 18:02) 

chi-ran

そうですね~w 技術は安くしちゃだめですねっ^^
by chi-ran (2006-11-14 19:45) 

部品が細かいので手間はかかりますよね。
何を修理するにも、技術料は高いです。
by (2006-11-14 20:23) 

人件費は高いですねぇ・・
by (2006-11-14 21:21) 

nicolas

オーバーホールしたほうがいい・・・というほど良い時計が、まず欲しいです。
by nicolas (2006-11-14 21:25) 

poppychan-page1

↑にこちゃんさんに続き、時計が欲しい第2号です!(笑)
この職人さんは、そうゆう免許を持った人たちなのでしょうか?
by poppychan-page1 (2006-11-14 21:42) 

十円木馬

オーバーホールを考えるならば正規代理店で買うほうが、
結局は安く出来るのでしょうが、どうしても目先を考えてしまいます。
今度はクロノグラフが欲しいと思っていますが、クロノのオーバーホール
は高いですね。ブライトリングでも8万くらいかかると言われました。
by 十円木馬 (2006-11-14 22:08) 

高度な技術が必要ですから、人件費が高くなりますね。
よいことを知ったので、今に良い時計を買ってメンテします。
by (2006-11-14 22:35) 

職人さんに感謝ですね。
by (2006-11-14 22:46) 

しめらみ

なるほど、本当に大事に使い続けようと思っている時計なら
オーバーホールした方が良い理由が良く分かりました。

あと、修理が必要になった場合ですが
これだけの技術を持つ職人さんの数が少ないので
その人権費や技術費で高額になってしまうんですねー。(´ω`;)
by しめらみ (2006-11-14 23:11) 

himawari

私も一生大事にしていける時計が欲しくなってきました
by himawari (2006-11-14 23:26) 

オーバーホール、しないといけませんね。
いい時計、死ぬまでに持ってみたいものです^^
by (2006-11-15 08:49) 

Baldhead1010

あの小さな部品を見るのには、かなり倍率の高いメガネが要りますね。
手が震う人は駄目ですね^^;
by Baldhead1010 (2006-11-15 09:32) 

くみみん

おはようございます。
子どもの時、私は分解好きな子どもでねじとかがついているものを見ると外して分解してしまうのでよくしかられていましたが、職人さんになればよかったかも!!なんて…、でも組み立てられないからダメですね=^-^=
by くみみん (2006-11-15 09:57) 

納得です~(^_^)
by (2006-11-16 00:58) 

すごくよくわかりました。細かい作業なのですね、納得しました。ありがとうございます。
by (2006-11-26 08:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

オーバーホールの必要性法真寺 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。