SSブログ
こころざし ブログトップ
前の10件 | -

最近はっとしたこと・・・ [こころざし]

今日は僕が最近はっとした、ためになる言葉をみなさんにも紹介したいと思います。

2~3日前の夜にテレビを見ていたら、ある警察の指導者が
「100の訓練より1回の実践のほうがためになる。」
ということを言っていました。

この言葉にはみなさんも納得したり、もう知っているよってかたも多いと思います。

でもその指導者はこの言葉の続きでこんなことを言ってました。

「私たちはその1回の実践で失敗しないように100回の訓練をしたり、
 何パターンものシチュエーションを想定して訓練するんです。」

このインタビューを聞いていて僕もこんな指導者に出会いたかったなって思いました。
たしかにそう思って訓練すれば身の入り方も違うのかなって感心しました。

さて、話はかわりますが、今日を頑張れば連休がまっている人も多いと思います。
明日以外は天気もよくなるみたいなので連休を満喫したいものですね。

それではみなさん、良い週末を!


nice!(23)  コメント(5) 
共通テーマ:blog

松下幸之助 [こころざし]

このブログでも、何度かすばらしい名言を紹介しましたが、
本当にたくさんの言葉を残しているので、これからも
ちょっとずつ紹介したいと思います。

今年は「偽」という漢字で表されたように、ダメな経営者の
言い訳会見がたくさんありました。

きっと最初からだめだったわけではなく、徐々にだめに
なっていってそのうちダメな部分を隠蔽するために
どんどん悪い方向にいってしまったんではないのかな~
と思います。
会社を立ち上げた頃はお客様の信頼を得るために
努力をしていたはずですから、どこからかそれを見失って
しまったんじゃないかなと感じました。

会社のトップがダメになると社員も徐々にダメになっていって
しまいます。正直な経営をあらためて考えてもらうためにも
この言葉を紹介します。

真実に立つというのは、まことに強いもので、経営者が真実に立っていれば
社員やお得意先からの信頼が、おのずと集まってくる。
真実に立っての言動は、やはり人の心に通じるし、そのことがまた、
自分の行き詰まりを打開する上でも極めて大きな力になると思うのである

すべてにおいて感謝することを忘れていると、いろんなことが
見えなくなってしまうのではないかと思います。

感謝についてもこう話しています。
「感謝の心が高まれば高まるほど、それに正比例して幸福感が高まっていく。」


nice!(25)  コメント(15) 
共通テーマ:blog

政治 [こころざし]

毎日のように官僚や政治家の問題がニュースで取り上げられています。
ある意味、今まで裏でやっていたことが、やっと表面化してきたことで
よかったのかもしれませんが、それでも政治に関心を持たない人も
たくさんいると思います。
しかし、皆さんが払っている税金を不正に使用しているのですから
もっと国民が怒ってもいいと思います。

ソニーの共同創業者として有名な盛田昭夫はこんな言葉を
言っています。

「重税を納めているサラリーマンは、全体としてみれば日本国
の大株主である。いまや進んでわれわれの国を守るために、
本当に動かなければならないときが来ている。
経営担当者である政府が弱く、われわれの出資金を使う人たちがおかしいとなると、
株主としてはもう黙ってはいられない。
産業人には政治はわからぬ、といわれるけれども、いまやそんなことをいって
傍観してはいられない。われわれは株主として、われわれの意志の代表者を、
取締役会に送り込むべきではないか。産業人の誇りを土台として、
われわれの日本国を倒産から守るパワーを持つために新しいグループとなって
結集することを提案したい。」

やはりすばらしい経営者は自分の会社だけでなく、日本や世界の未来も
考えていたんですね。


nice!(31)  コメント(12) 
共通テーマ:blog

 [こころざし]

先週末はあまり天気が良くなかったんですが、法事に行ってきました。

恥ずかしながら久しぶりに法事に出席したんですが、
そこで「縁」について住職が話された良いお話があったので
みなさんにも紹介したいと思います。

簡単に説明すると「縁」とはありがたいものである。というお話なんですが、

このありがたいという意味にはもちろんサンキューの意味も含まれるそうですが、
実は有り難いという意味のほうが強いらしいです。

そもそも縁というのは有ること自体が珍しいことらしく、
さらに、今有る縁を継続して有る続けるというのが非常に困難なことみたいです。

ですから、家族との縁や夫婦の縁、友達との縁、会社との縁などなどさまざまな
縁があると思いますが、あたりまえと思わないで尊いものとして接してみると、
態度も変ってくるのかもしれませんよね。

それではみなさん、今週も頑張っていきましょう!


nice!(29)  コメント(15) 
共通テーマ:blog

一周年 [こころざし]

早いものでU3もお茶の水に買取ショップをオープンして1年が経ちました。
お店をご利用いただいたお客様にはとても感謝しています。

そして、このブログを愛読いただいているみなさんにはいつも励まして
いただいたことを感謝しています。

2年目もみなさんから応援されるようなお店にしていきたいと思っていますので
これからも楽しいブログを書ける様にがんばります。

2年目も初心を忘れずに頑張っていければと思っています。

それではみなさん、今週も一生懸命頑張りましょう。


nice!(28)  コメント(22) 
共通テーマ:blog

選挙 [こころざし]

選挙が近づいてきました。御茶ノ水駅前でも、さまざまな人が
街頭演説をしています。

日本の抱える問題もたくさんあるので、どれが重要と決めるのは
なかなか難しいです。
その一つとして、政治とお金の問題がよくニュースで取り上げられます。
もちろん日本も、借金が膨らんでしまっては国が破綻してしまいます。
ですから儲けるという表現はおかしいかもしれませんが、黒字になるように
利益をだすことも大切だと思います。

しかし、国全体が利益を出すと言うよりも、一部の政治家や官僚などが
私腹を肥やすために政治をしてもらっては困ります。
また、企業のニュースでもモラルの無い儲け方をしているところも
あるようです。「みんな自分が儲かればそれでいい」みたいな感じが
してしまいます。

そんな現在にもう一度、本田宗一郎の言葉を感じて欲しいと思います。

「自分が儲けたいなら、まず人に利益を与えることを考えよ。
その後にオコボレをもらうのが経営の本質でなければならない」

また経営者のことをこう表現してもいます。

「企業家は作家、大衆は批評家」

政治家や企業家など、素敵な作家が増えるといい国になるかもしれません。

俺の考え

俺の考え

  • 作者: 本田 宗一郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1996/04
  • メディア: 文庫


nice!(36)  コメント(20) 
共通テーマ:blog

街頭演説 [こころざし]

御茶ノ水では、さまざまな人が街頭演説をしています。
特に選挙前になると、たくさんの政党や政治家の
演説があります。
いろいろな問題について、たくさんの意見があるものです。
しかし、最終的に庶民にやさしくない政治にならないように
がんばってほしいものです。

最近ではワーキングプアの問題もよくニュースで聞きますが、
とても悲惨な状態からなかなか抜け出せない若者が増えている
みたいです。

ぜひ、聖徳太子の言葉を今の政治家にも感じてほしいです。

「1人の人間を救うことに大きな意味はないかもしれない。しかし、
目の前に倒れている人間を放っておくような男に日本は救えない。
政治から志を奪ったら一体何が残るのか!」


nice!(33)  コメント(10) 
共通テーマ:blog

お客様の視点 [こころざし]

お客様の立場にたって考える。
あたりまえのようですが、つい「こうした方が会社にはいいな。」
とか会社からの視点でものごとを判断してしまいそうになることがあります。
しかし、そういう判断は結局お客様のニーズとはなれてしまうことがあります。

これはソニーの創業者 井深大のエピソードです。

日本で初めてテープレコーダーを開発、発売した時の話です。
1947年、井深はスタジオ改修工事を請け負ったNHKで、アメリカ製のテープレコーダーを
見せられました。さっそく試聴させてもらうと、「我々のつくるものはこれしかない」
とほれ込んだそうです。
その後、東京通信工業の技術者は井深の記憶や文献を頼りに開発を進めていました。
井深は現物を借り出して技術者らに見せ、開発意欲を沸き立たせたそうです。
さらに井深と共同創業者である盛田昭夫は、人脈を頼りに随時化学、物理、
電気、機械などの優秀な技術者を採用、ウィークポイントの補強に努めました。
その結果1949年、ついにテープ式磁気録音機の試作第1号が完成しました。

井深らは試作機をかついで営業に奔走します。
一方で技術者らは苦労を重ねて使用に耐えるテープを開発しました。
1950年に量産を開始し、本格的に売り始めます。
小売価格は16万8000円。月給7000円程度の時代のこと、なかなか買い手は
現れませんでした。
井深らはその画期的な機能に「必ず売れる」と自負していました。
ある会社が代理店となって販売を請け負い、その奮闘もあって何台かは
売り込みに成功したものの、後が続かなかったそうです。
井深らは、テープレコーダーのあるべき姿について何度も議論を重ねました。

「テープレコーダーをつくったのは、あらかじめ使う目的や需要を
深く考えてのことではなかった。」
『我々の持てる技術を活かしてできるものは何か』ということからスタートした。
だから、少々値段が高かろうが、こんなに便利なものが売れないはずはないと
単純に思い込んでしまった。
それが間違いのもとだった。そこで、今度は発想を逆にして、需要を
喚起するにはどうすべきか、
どんなものをつくれば消費者に喜ばれるかをもっと勉強しなければならない」
という結論に達したそうです。

この時に商売の鉄則ともいうべき基本理念を学び、
それが今日のソニーを形作る原動力になったそうです。

U3でも常にお客様の視点を忘れずにサービスを考えていきたいと思います。


nice!(35)  コメント(15) 
共通テーマ:blog

決算 [こころざし]

3月が決算という会社の人はそろそろあわただしくなってくるころでは
ないでしょうか?
この決算についてもよく粉飾決算というニュースがよく流れます。
みなさんがよく知っている事件ではライブドアが有名ですね。
最近でも証券会社の粉飾がニュースになっていました。

故意に粉飾したのかどうかは当事者しかわからないと思います。
よく小さい頃に親に言われた言葉が、「世界中の人をうまくだますことが
できても、自分だけはだませない。だからうそをつくとそれを一生背負うことになるよ」
といわれたことを思い出します。

松下幸之助も同じようなことを言っています。

「いくら粉飾したところで、
自分の生地は誤魔化し切れない。
正直こそが、処世の一番安全な道。」

うそでごまかして儲けてもきっと長続きする経営は出来ないと思います。

また幸之助は社員の心得にこう話しています。

「誠意や真心から出たことばや行動は、
それ自体が尊く、相手の心を打つものです。」


nice!(39)  コメント(29) 
共通テーマ:blog

今年の目標 [こころざし]

本日の御茶ノ水は雲ひとつない晴天です。

そして御茶ノ水の住人はというと・・・今日も一生懸命働いています。

U3も今年の営業がいよいよスタートしましたので、
この晴天と御茶ノ水のみなさんの姿を眺めながら今年の目標を考えてみました。

今年は「自分が頑張る」にしようと思います。

集団で生活していると自分が頑張らなくても誰かが代わりにしてくれることで、
うまくまわってしまうこともありますが、自分が頑張ることでその集団がうまく
まわればいいなと思ったからです。
まあ、空回りしないように頑張りたいものです。

こんな話をしたところで・・・よかったら、みなさんの今年の目標も教えていただけませんか?

なぜ?って思いますよね。

理由は単純で、良い目標は真似したいですから。

さしつかえが無い程度にコメント欄で今年の目標を教えてくださいね。


nice!(53)  コメント(47) 
共通テーマ:blog
前の10件 | - こころざし ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。